
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ISUCON7に参加したのでその雑記 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ISUCON7に参加したのでその雑記 - Qiita
ISUCONとは http://isucon.net/ WEBサービスのチューニングのうまさを点数化して全国で競い合うコンテス... ISUCONとは http://isucon.net/ WEBサービスのチューニングのうまさを点数化して全国で競い合うコンテスト 今回の問題 今回はチャットシステムでした ユーザー登録・編集 チャットグループの作成 チャット閲覧・投稿 運営から3台サーバを渡されて自由に使って良いという感じ 一応2台アプリケーションサーバ、1台DBサーバという感じ チーム チーム名: バナナマンさん 言語: Ruby 去年・一昨年と同じチームで挑みました(去年の記事) 毎年付き合ってくれる2人に感謝 ミドルウェア・インフラ周り担当 アプリケーション担当 DB担当 みたいなざっくりした分担で臨みました 僕はDB担当 やったこと 土曜9時半に集合したものの運営のトラブルにより開始が13時にズレる 午前中とても暇だったがゆっくりレギュレーション読み直したりチームメンバーと方針・分担の最終確認ができたりとそこそこ有