エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
世界初の「ロボットオリンピック」となるか? 平昌五輪現地レポート ロボットスキーや案内ロボも | ロボスタ - ロボット・AI情報WEBマガジン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
世界初の「ロボットオリンピック」となるか? 平昌五輪現地レポート ロボットスキーや案内ロボも | ロボスタ - ロボット・AI情報WEBマガジン
2018年2月9日に開幕した韓国・平昌(ピョンチャン)での第23回オリンピック冬季競技大会。この平昌五輪... 2018年2月9日に開幕した韓国・平昌(ピョンチャン)での第23回オリンピック冬季競技大会。この平昌五輪は「ICTオリンピック」を掲げており、5G、IoT、UHD(4K・8K)、AI、VRの5分野を中心にさまざまな取り組みが行われている。ロボットも多数導入されているとのことで、オリンピックにおけるロボット活用の現場をレポートする。 空港案内ロボットのお出迎えから韓国における空の玄関口となるソウル・仁川(インチョン)国際空港の入国ゲートを抜けると、早速LGエレクトロニクス社製の空港案内ロボットが出迎えてくれた。自律走行型ロボットで、空港内の施設や公共交通機関、オリンピック情報などを案内してくれる。 音声認識による操作が可能で、賑やかな空港という環境でもしっかり言葉を認識してくれた。音声認識だけでなく、頭部ディスプレイでのタッチ操作にも対応しており、案内の内容は胴体の大型ディスプレイを使ってわ

