エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
子供のお風呂で風邪や怪我対策 スイマーバ?二人目の入れ方
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
子供のお風呂で風邪や怪我対策 スイマーバ?二人目の入れ方
2人目が生まれて、1人目でも大変だと思っていた事が倍どころか4倍に感じる!! その中でもお風呂の入れ... 2人目が生まれて、1人目でも大変だと思っていた事が倍どころか4倍に感じる!! その中でもお風呂の入れ方、困ってる方多いのでは? 我が家は2つ違いの長女と長男がいますが、お風呂の時間は一日の中でもかなりサバイバルだった記憶があります。 私&友人が実践してみたお風呂の入れ方を紹介します! 泣かせたくない・風邪引かせたくない・怪我させたくない 1人目が楽だったと感じる2人目誕生後のバスタイム。 1人目の時は子供だけ先に洗って、寝かしつけが終わったら二度目のバスタイムで自分が洗う。 面倒だけどそうすれば泣かせず安全にお風呂を終える事が出来ました。 けど二人目ができるとそうもいかない。 上の子を入れている時、下の子をどうすればいいんだろう…といつも悩んでました。 歳が近いと上の子もまだ自分で洗えないし、その間、脱衣所やリビングにほったらかしにしておくわけにはいかないですもんね。 赤ちゃんの首に付ける