エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
デザイナー上がりのWebフリーランスの収入。独立後の年収は?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
デザイナー上がりのWebフリーランスの収入。独立後の年収は?
デザイナー・制作部門の管理者として過ごした13年間 僕は25歳で就職してから38で退職するまで、ずっとひ... デザイナー・制作部門の管理者として過ごした13年間 僕は25歳で就職してから38で退職するまで、ずっとひとつの会社に勤めていた会社員でした。その会社は広告制作会社で、最初は5人ほどだったのが辞めるときには30人程度にまで成長していました。その過程ではいいことと嫌なこと、どちらも沢山経験しました。それが現在の自分を支えているのは間違いのない事実です。 僕は自分で言うのも何ですが、デザインはそれほど得意じゃなかったのです。デザイナーだろって思われるかもしれませんが、「なんとなくイヤじゃないし、割と器用だからなんでも出来た」からデザインの仕事をしていただけです。多分、会社員時代であれば、後半の数年間に担った管理職の方が向いてるような気がします。 そんなこれといった営業経験や、デザインの実力もそれほどない僕がどうやって現在売上を作っているのかを書き記し、いま売上を作れずに困っているひとに少しでも役