エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
室賀の死と、きりへの違和感。真田丸11話 祝言の感想
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
室賀の死と、きりへの違和感。真田丸11話 祝言の感想
今回も真田丸11話「祝言」について「ほぼ」ネタバレ無しで感想を書いていきます。今回の注目ポイントは... 今回も真田丸11話「祝言」について「ほぼ」ネタバレ無しで感想を書いていきます。今回の注目ポイントは何と言っても西村雅彦演ずる室賀正武の死。それに以前から感じていた長澤まさみ演ずるきりへの違和感ですね。 それに大河の配役の難しさについても書いていきます。 今回のあらすじ(NHK公式) 信繁(堺雅人)は梅(黒木華)を妻に迎えようとするが、薫(高畑淳子)は大反対し、祝言をあげることを決して認めようとしない。きり(長澤まさみ)も、信繁の決意に大きな衝撃を受ける。一方、家康(内野聖陽)と本多正信(近藤正臣)は、昌幸(草刈正雄)を暗殺するよう室賀正武(西村雅彦)に持ち掛ける。室賀の怪しい動きを察知した昌幸は、その真意を確かめるために、信繁の祝言を利用することを思いつくが…。 あらすじ 第11回「祝言」|大河ドラマ『真田丸』 http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/story/s