エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【WordPress】PHPで自動更新されるサイトマップの作り方(カテゴリー別も可)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【WordPress】PHPで自動更新されるサイトマップの作り方(カテゴリー別も可)
サルワカはWordPressで運営されています。そして、GoogleのSearch Consoleに登録するXMLサイトマップの... サルワカはWordPressで運営されています。そして、GoogleのSearch Consoleに登録するXMLサイトマップの作成には基本的に「XML-Sitemap」というプラグインを使っています。先日、サイトを英語対応するにあたって特定のカテゴリーだけ別のサイトマップに分けて登録する必要が出てきました。しかし、XML-Sitemapには一部のカテゴリーのサイトマップだけを分けて出力する機能はありません。 一部のカテゴリーのサイトマップだけ別に自動作成するには… GoogleのSearch Consoleに登録するサイトマップの拡張子は必ずしも「.xml形式」である必要はありません。「.php」というファイルでも中身がXML言語で書かれていれば良いのです(参考 ※英語です)。 プラグインなしで対応 そこでプラグインを使わず、PHPでサイトマップを作ることにしました。WordPressな