記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    t_f_m
    あとで

    その他
    flirt774
    https://twitter.com/fumokmm/status/1692714918670389390?t=Uc58ywoq-pGLubY3l2WG5A&s=19 この絶対音感をプログラマに置き換えると何? という質問考えていたけど、Linux カーネルちょっと出来るというのは正解のひとつかもと思った

    その他
    nharuki
    ほんまでっか!?「やってみたい」なんて人に会ったことない…→“これらの技術に明るい人はそうそういないのですが、「やってみたい」という根強い人気があります”

    その他
    ledsun
    “「アプリやミドルウェアの世界では説明がつかない挙動をしている」「システムコールの発行先で何かが起きているがよくわからない」ということはザラです。そういうときに迷宮入りさせずに根本原因を追究して対策を

    その他
    camellow
    ここまでできる人は少ないだろうけど本業の技術より少し下のレイヤについても詳しいと何かと役に立つことは多いよね。本文に書いてある通り本業技術がちゃんとできる事が前提だけど。

    その他
    kuwayoshi
    kuwayoshi 低レイヤーの求人がしたい。まじで組み込みカーネル周りの人が足りてない。

    2023/08/22 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 組込み機器のカーネルデバッグもノウハウないと大変。マルチコアで稀に発現する不具合でJTAGデバッガのステップ実行では再現しないとか面倒。大昔のCPUならバス監視してれば大体のことわかったけどモダンなSoCは厳しい

    2023/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    低レイヤ技術を間接的に仕事で生かしてきた経験の共有。元Linuxカーネル開発技術者の場合 - 覚書

    はじめに ITの世界で「低レイヤ技術」と呼ばれるものがあります。明確に定義されているわけではありませ...

    ブックマークしたユーザー

    • arrayszk2025/06/04 arrayszk
    • graku2025/05/06 graku
    • artoy58842024/10/14 artoy5884
    • lotushk952024/10/12 lotushk95
    • tukumon92024/05/22 tukumon9
    • doRA2024/04/09 doRA
    • ddddddO2024/04/08 ddddddO
    • kwy2023/09/20 kwy
    • rabbit2go2023/09/17 rabbit2go
    • techtech05212023/09/08 techtech0521
    • thaturn2023/08/29 thaturn
    • mgl2023/08/29 mgl
    • syque2023/08/26 syque
    • miguchi2023/08/25 miguchi
    • yug12242023/08/25 yug1224
    • akishin9992023/08/24 akishin999
    • takutakuma2023/08/24 takutakuma
    • ymmmtym2023/08/23 ymmmtym
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む