エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Objective-C(プロトコル)
プロトコルとはJavaでのインタフェースと同様に、オブジェクトの役割や振る舞いを表すメソッドの定義群... プロトコルとはJavaでのインタフェースと同様に、オブジェクトの役割や振る舞いを表すメソッドの定義群の事を表します。プロトコルの定義は以下のように行います。 @protocol プロトコル名 メソッド宣言1; メソッド宣言2; ・・・ @end そして、このプロトコルを採用(プロトコルを取り込む事を「採用」と言うようです)するには以下のようにします。 @interface クラス名 : スーパークラス名 <プロトコル名> { インスタンス変数宣言; ・・・ } メソッドの宣言; ・・・ @end スーパクラスに対して、プロトコルを指定する事に対して違和感を覚えますが、Objective-Cは必ずスーパークラスを指定する必要があるので(前記事参照)、あまり深くは考えずにこういうもんだ程度に覚えることにします。 以下にサンプルを載せます。サンプルはPというプロトコルをクラスAが採用しています。
2012/11/04 リンク