エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GmailからSendGrid経由でメールを送信する | SendGridブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GmailからSendGrid経由でメールを送信する | SendGridブログ
2022年1月、無償版G Suiteのサービス終了が発表されました。 ビジネス目的で利用しているG Suiteのアカ... 2022年1月、無償版G Suiteのサービス終了が発表されました。 ビジネス目的で利用しているG Suiteのアカウントは、同年6月27日以降に自動的にGoogle Workplaceに移行され、同年8月1日以降も継続して利用する場合は利用料金が発生してしまいます。詳細は下記の公式ドキュメントを参照してください。 従来の無償版 G Suite からのアップグレード(外部サイト) 独自ドメインでのメール送受信にお困りでしたら、SendGridを試してみませんか?SendGridのFreeプランなら無料でご利用いただけます。 今回は、GmailのUIを使ってSendGrid経由でメールを送信する方法をご紹介します。 おおまかに言うと、「Gmailにメールアドレスを新規追加し、そのSMTPの接続情報としてSendGridの情報を登録する」ことになります。 では、さっそく手順を見ていきましょう。