エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Android】現在のActivityスタックの状態を確認したい
Androidアプリ開発をしていると、現在のActivityスタック(画面の重なり)を確認したくなることありませ... Androidアプリ開発をしていると、現在のActivityスタック(画面の重なり)を確認したくなることありませんか。 Androidは画面を開いていくとスタック方式でどんどん上に画面が重なっていき、バックキーを押すと上から順に画面が破棄されていく仕組みになっています。 実際に複雑な画面遷移を実現してみようと試行錯誤していると今のActivityスタックの状態が分からなくなったりします。そんな時は取りあえずコマンドラインの adbコマンドで現在の Task と Activity スタックの状態をダンプしてみるといいと思います。 USBで端末を繋いで以下のコマンドを叩くとダンプできます。 adb shell dumpsys activity ただ、このコマンドは出力される情報量が膨大です。そこで、上記コマンドの結果に対して更にgrepをかけて、起動しているタスクとアクティビティの一覧だけ表示
2020/01/20 リンク