エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
LTspiceで理想オペアンプを使う(4)
5-1.opamp_idealについて 前のページで、図49の様に理想オペアンプを電圧制御電圧源に置き換えると、LTs... 5-1.opamp_idealについて 前のページで、図49の様に理想オペアンプを電圧制御電圧源に置き換えると、LTspiceで理想オペアンプを使った回路のシミュレーションができる事を説明しました。 ただし、図49の方法で回路を書き換えると、オペアンプがLTspiceの回路図中でオペアンプの記号(三角形の記号)で表わされなくなり、直感的に回路図を読み取れないというデメリットが発生します。 そこで、オペアンプの記号を使いながら、実質的には電圧制御電圧源で理想オペアンプの動作をシミュレーションするためのopamp_idealという部品を作成しました。opamp_idealをダウンロードしてLTspiceにインストールすると、理想オペアンプを使った回路のシミュレーションが簡単かつ直感的に行う事ができる様になります。 opamp_idealを使って理想オペアンプの回路をシミュレーションすると、LT