エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
FTDI USBシリアル変換アダプターRev.2の信号レベルについて
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
FTDI USBシリアル変換アダプターRev.2の信号レベルについて
1.FTDI USBシリアル変換アダプター Rev.2とは Rev.2基板は、FTDI社のFT231XSを使用したUSBシリアル変換... 1.FTDI USBシリアル変換アダプター Rev.2とは Rev.2基板は、FTDI社のFT231XSを使用したUSBシリアル変換器です。パソコンのUSBポートに接続すると、ArduinoなどのマイコンのUARTと通信できる様になります。 基本的にはSparkFun社のFTDI BASICの互換品ですが、信号電圧が5Vまたは3.3V固定のFTDI BASICと比較すると、信号電圧がジャンパピンの設定で5Vと3.3Vが切り替えられる様になっている点が改良されています。 Rev.2基板は、Rev.1基板をスリム化し、低価格化した物ですが、Rev.1基板ではUSBシリアル変換用のICにFT232RLを使用していた点でも異なります。 スイッチサイエンスの説明によると、Rev.2基板はRev.1基板より基板の幅が狭くなって、ACジャックを取り付けたArduino Proでも使用できる様になったそう