エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フリーランスになったばかりのエンジニアが請求書作成で迷いやすい6つのポイント|TechClips[テッククリップス]
フリーランスになると会社員だったころに比べて自由度は高くなったものの、一方でこれまで会社または他... フリーランスになると会社員だったころに比べて自由度は高くなったものの、一方でこれまで会社または他の部署で担当していた営業やバックエンド業務まで全てこなさなくてはいけないものです。それはエンジニアも例外ではありません。 例えば、請求書を作成するといった当たり前のように思えたことも、いざ自分でやろうと思うと、「あれ、この項目ってこれでいいのだろうか?」といった疑問がポツポツでてくるのではないでしょうか。そういうときほど改めて、会社員時代はいかに本業に専念できていたかを痛感するタイミングでもあります。 本記事では、フリーランスになったエンジニアにとって売上に関わる重要な書類、請求書作成に関してよくある疑問をいくつかご紹介したいと思います。 1. 請求書で載せるべき項目は? 請求書作成にあたってどの項目が必要なのかというところですが、基本的に決まりなどはありません。そのため、基本的には請求内容が分
2016/10/25 リンク