エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
緊急地震速報とtwitter bot
緊急地震速報とIIJ IIJは、4月1日に緊急地震速報を配信するtwitterアカウント@quake_alertを開設しまし... 緊急地震速報とIIJ IIJは、4月1日に緊急地震速報を配信するtwitterアカウント@quake_alertを開設しました。また、5月6日からは、英語版@quake_alert_en、フランス語版@quake_alert_fr、韓国語版@quake_alert_krも開設しています。 緊急地震速報のTwitter投稿について About the “Earthquake Early Warning” posting on Twitter(英語での案内) そもそもIIJがどうして緊急地震速報を配信しているの?という疑問お持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。IIJは2007年からIIJのお客様向けに気象庁が発表する「緊急地震速報」を再配信するサービスを提供しています。このサービス用に、IIJには気象庁(気象業務支援センター)と専用線で結ばれた配信設備があり、緊急地震速報を簡単に扱える