エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GIOの技術の系譜とクラウドごった煮
少し間が空いてしまいましたが、9/9に開催された勉強会「第4回 クラウドごった煮」に参加してきました。... 少し間が空いてしまいましたが、9/9に開催された勉強会「第4回 クラウドごった煮」に参加してきました。同僚の喜多がノリノリで発表してくれたので、私は二言三言のコメントだけでしたが、なかなかシビアな会で楽しかったですよ。 その時の発表の模様(ustreamの録画)と、プレゼン資料はGIOろぐで公開しているのでそちらをご覧下さい。当日お話ししきれなかった件についても責任者の小川から補足が入っています。 さて、喜多さんの発表の中で「IIJグループは昔からクラウド的なサービスを展開していた」という説明がありました。 クラウドごった煮#4 喜多さんプレゼンから このスライドで紹介しているとおり、IIJ GIOは何もないところから生まれたサービスではなく、それまでに積み重ねられた経験や想いがあって作り上げられたサービスなのです。今回のblogではGIOに繋がる二つのエピソードを紹介しようと思います。