エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『ドメモ』3月25日発売 - Table Games in the World
幻冬舎エデュケーションは3月25日、A.ランドルフの遺作『ドメモ』を発売する。書店や玩具店で流通するほ... 幻冬舎エデュケーションは3月25日、A.ランドルフの遺作『ドメモ』を発売する。書店や玩具店で流通するほか、アマゾンで購入可能。1890円。 『ドメモ』は自分の手札が見えない中で、場札やほかのプレイヤーの発言から推理して言い当てるゲーム。数字から判断していくだけでなく、ほかのプレイヤーの発言にかける時間や視線などもヒントになり、裏をかいて相手を惑わすこともできるという、超簡単なのに盛り上がるゲームだ。 このゲームははじめ、1975年にドイツのラベンスバーガー社から木製のコマで発売された。デザイナーはP.ハルヴァーという名前だったが、名匠A.ランドルフ氏のペンネームだったという。 絶版になってからも、『ピラミッドカードゲーム』などを使って愛好者の間で遊ばれ続けていた。この度の幻冬舎エデュケーション版は、ゲームデザイナーの川崎晋氏が企画を持ち込み、ヤポンブランドの健部伸明氏が権利所有者のL.コロ
2009/01/28 リンク