エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『グラフィティ』日本語版、11月上旬発売 - Table Games in the World
ホビージャパンは11月上旬、ドイツのお絵描きパーティゲーム『グラフィティ(Graffiti)』日本語版を発... ホビージャパンは11月上旬、ドイツのお絵描きパーティゲーム『グラフィティ(Graffiti)』日本語版を発売する。J.ゼメ作、3〜6人用、12歳以上、30分、5,040円。 大人から子供まで楽しめる、みんなで絵を描いて当てるパーティゲーム。制限時間内にみんな同時に絵を描き、ひとりがみんなの絵を見て、何を書いたか当てる。見事当たれ得点。でもそれだけではない。 親は自分の好みで、一番上手で、独創的で、何よりおかしい絵に得点を与える。そして、どの絵を誰が書いたか当てなければならない。当たれば親の得点、外れれば子の得点。このため、毎回画風を工夫して描くことになる。 スライドすれば絵が消え何回でも描けるボードに、難易度が選べる200枚のお題カードは全て日本語ローカライズ済み。難易度を変えれば、大人も子供も楽しめる。「むずかしい」のほうにはアダルトなお題も。 オリジナルのメーカー、フッフ&フレンズ社(
2011/09/21 リンク