
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ギリシャが買った戦闘機「ラファール」って? 「タイフーン」との因縁 フランスの意地 | 乗りものニュース
フランス語で「疾風」といった意味になる名を冠する「ラファール」は、ユーロファイター「タイフーン」... フランス語で「疾風」といった意味になる名を冠する「ラファール」は、ユーロファイター「タイフーン」との因縁の深い戦闘機です。出発点は同じながらその仕上がりは大きく異なる両機を比較しつつ、その歩みや特徴などを解説します。 ギリシャがフランス製戦闘機を購入 そもそもどんな機? フランスのダッソー・アビエーションが2021年1月25日、ギリシャ政府との間で同社の「ラファールC」戦闘機18機の売買契約を締結しました。「ラファール」はダッソー・アビエーションを中心とするフランスの航空防衛産業が、1980年代に開発した戦闘機です。 拡大画像 2017年6月に開催された「パリ航空ショー」にて、展示されたフランス空軍の「ラファールC」(竹内 修撮影)。 1980年代前半、フランスはイギリス、西ドイツ(当時)と共同で「EFA(ヨーロッパ戦闘機)」という名称の、新戦闘機の開発を行なっていました。しかし自国の開発
2021/02/21 リンク