
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
JR発足30周年記念展「進化・深感・新幹線」が鉄博で開催 歴代車両の進化とあゆみなどを紹介 | 乗りものニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
JR発足30周年記念展「進化・深感・新幹線」が鉄博で開催 歴代車両の進化とあゆみなどを紹介 | 乗りものニュース
鉄道博物館が、JR発足30周年記念展「進化・深感・新幹線」を開催。歴代の車両を軸に、新幹線の進化を紹... 鉄道博物館が、JR発足30周年記念展「進化・深感・新幹線」を開催。歴代の車両を軸に、新幹線の進化を紹介します。 入館料のみで見られる 鉄道博物館(さいたま市)が2017年10月14日(土)から2018年4月8日(日)まで、JR発足30周年記念展「進化・深感・新幹線」を開催します。 JR発足30周年記念展「進化・深感・新幹線」ポスターのイメージ(画像:鉄道博物館)。 初代0系新幹線電車から320km/hで運転を行う最新の車両まで、歴代の車両を軸に新幹線の進化を感じられる同展。2階「スペシャルギャラリー1」で、入館料(一般1000円、小中高生500円、幼児200円)のみで見られます。主な展示内容は、次のとおりです。 ●新幹線ファミリーツリー 0系からN700系、N700A、E5/H5系に至るまで、同じ新幹線車両といっても、造られた目的などによって特徴はさまざま。その新幹線車両のあゆみを「家系図