
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
国内で見たらかなりマズい、日本未導入の弾道ミサイル迎撃システム「THAAD」とは | 乗りものニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
国内で見たらかなりマズい、日本未導入の弾道ミサイル迎撃システム「THAAD」とは | 乗りものニュース
弾道ミサイルの脅威への備えとして導入が決まった「イージスアショア」ですが、その検討段階では「THAAD... 弾道ミサイルの脅威への備えとして導入が決まった「イージスアショア」ですが、その検討段階では「THAAD」という迎撃システムの名前も挙がっていました。導入競争に敗れたものの、迎撃率は100%といい、今後も日本と無縁ではなさそうです。 イージス艦とPAC-3のすきまを埋める「THAAD」 2017年に、日本政府は北朝鮮による弾道ミサイルの脅威を受けて、これを迎撃するためのシステムとして「イージスアショア」の導入を決定しました。このとき、「イージスアショア」と導入を競っていたのが「THAAD(サード)」こと「終末高高度地域防衛」と呼ばれる迎撃システムです。結果として「THAAD」はこの競争に敗れた形です。 アメリカ陸軍が運用する弾道ミサイル迎撃システム「THAAD」(画像:アメリカ陸軍)。 「THAAD」は、地上配備型の弾道ミサイル迎撃システムです。落下してくる弾道ミサイルに対して迎撃ミサイルを