
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
回れ回れ、いすゞのF1エンジン! 実際にサーキットを走った幻の「ロータス102C」とは | 乗りものニュース
トラックメーカーとして知られるいすゞ自動車ですが、かつてF1エンジンを作り上げ、しかもチーム・ロー... トラックメーカーとして知られるいすゞ自動車ですが、かつてF1エンジンを作り上げ、しかもチーム・ロータスのマシンに載せてサーキットを走らせたことがあります。幻の「ロータス102C」は、いかにして実現に至ったのでしょうか。 チーム・ロータスの歴史に名を刻む幻の「102C」 プラモデルメーカーとして知られるタミヤ(静岡県静岡市)の本社ギャラリーには、F1マシン「ロータス102B」が展示されています。これは「F1(フォーミュラワン)世界選手権」に1958(昭和33)年から1994(平成6)年まで参戦していたイギリスの名門、チーム・ロータスが、1991(平成3)年シーズンに実戦投入したマシンです。 拡大画像 タミヤ本社ギャラリーに展示されている「ロータス102B」。実はいすゞエンジンを搭載した「102C」でもある(2019年5月9日、乗りものニュース編集部撮影)。 日本国内で「ロータスのF1マシン」
2019/08/09 リンク