エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2020年の「バーチャル」を追っていて正直厳しかったこと あるいは、2021年の「バーチャル」をどう追うか - ぶいぶいているろぐ
2020年も大晦日に、こんな記事がKAI-YOUさんにて公開されていました。泉信行氏による2020年のVTuberシー... 2020年も大晦日に、こんな記事がKAI-YOUさんにて公開されていました。泉信行氏による2020年のVTuberシーンの総括、そしていまの「VTuber」というカルチャーの抱える問題の指摘が中心となる記事です。 kai-you.net 曲がりなりにも2018年からVTuberを追っかけている身としては、上記記事にはかなり思うところがある。「そうだよねぇ」と首肯するところ、「実際どうなんだ?」と首をちょいと傾げるところ、「ではどうしようか……」と考え込んじゃうところ……いろいろありました。 ちょうど自分の中で「2021年からVTuberってどう追うか」と年始に考えていたところもあり、少しこのあたりについて考えてみます。なにか解決策が出せるわけではなく、どちらかといえば自分の泣き言に近いのですが、泣き言を書いてたら今年どうしていこうかちょっと見えてきたので、ゴミ箱に捨てずに放流したいと思いま
2021/01/05 リンク