記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    diet55
    「これまでの報酬体系は東京都内だと、店で料理や商品を受け取る料金が265円、注文者に届ける料金が125円。これに店から配達先まで1キロあたり60円を加算した後、10%の手数料を差し引く」「ダイナミックプライシング」

    その他
    eagleyama
    シェア拡大に今までお金ばらまいてきたんだから、回収に入るのは当然。なんで労働者保護みたいな文脈にすぐ持って行きたがるのか、頭いいんだからそれしか知らないわけじゃなかろうに

    その他
    hate_flag
    巨大ITは自然と邪悪になる。法規制すべきだ。

    その他
    circled
    Amazonのアフェリエイト然り、GoogleのAdSense然り、初期は大量に餌をばら撒き、必要十分なシェアが確保出来た後は、徐々に報酬を減らしていく流れは必然よね。PayPayの大規模キャッシュバックとかも。広告宣伝費バラマキ。

    その他
    arearekorekore
    時間がかかる奴とか長距離とか今まで嫌われてきた配達は報酬が上がるっぽいのも見たしどうなんだろね

    その他
    mekurayanagi
    “一方、新体系では配達にかかる時間や距離、繁忙状況などをもとにウーバー側が決め、配達員に内訳は示さない。”

    その他
    amematarou
    ウーバー以外のサービスがさらに貧弱なのがネック。

    その他
    inaba54
    報酬体系が改悪されても、やる人はやるだろうし、辞める人は辞めても良いって事がウーバー側の答えだと思う。

    その他
    out5963
    まずは、雇用する事から始めようか。あ、そうすると、コストかかるから嫌なんだよね。つまりは、反社って事かな。

    その他
    khtno73
    持続不可能なビジネスを持て囃すのはもうやめよう。暇人の小遣い稼ぎじゃ都市部の配達員足りない。賃上げして配達料値上げじゃ頼む人が減る。もう無理よ。

    その他
    myaoko
    武力の低い個体なので、こんなギリギリの待遇で仕事をしている人に玄関先まで食事を持ってきてもらうなんて怖くてできない。

    その他
    toraba
    イギリス(https://www.businessinsider.jp/post-231416)やイタリア(https://europe.nna.jp/news/show/2157499)では既に規制が始まっている

    その他
    peach_333
    やらない権利も持ってるのがウーバーだしなぁとしか。雇用されてないからこそ、配達員側にも選択肢はある。

    その他
    dusttrail
    ウーバーに関しては使う人も同罪だという認識を持ってほしい。

    その他
    a819089z
    配達員は個人事業主って前提なのに内訳示さず中抜きでウハウハとな。

    その他
    netafull
    “新体系では配達にかかる時間や距離、繁忙状況などをもとにウーバー側が決め、配達員に内訳は示さない。”

    その他
    Dai44
    出前館はこの辺意識したような体系みたいね(複数あるのは代理店とか入ってるのかな https://corporate.demae-can.com/gig_personal/ https://www.demaecan-jobs.com https://www.demaecan-gig-jobs.com

    その他
    zacklyun
    利用者側も搾取反対の意思を示すなら出前館とかmenuとかfoodpandaとか別サービス使うようにしていくのがいいと思う、悪どいことしたら利用者が他社に流れてしまうというのを突きつけてやらないと

    その他
    asitanoyamasita
    いっぽうここに来て出前館が、EXIT(人気芸人)起用してTVCM流してまで配達員募集しているの、すげー時代の激動のど真ん中にいる感あってワクワクしてきた

    その他
    aoki789
    個人事業主で時給1000円とかだと辛いよなあ。 時給3000円は少なくとも欲しい。

    その他
    nippondanji
    プラットフォーマーへの規制は強化しないとダメだ。

    その他
    diveintounlimit
    報酬を引き下げたくて仕方がないんだなー。”他社に乗り換えるのも難しい”そんなこたないやろ。

    その他
    NOV1975
    二昔前なら社会党とか共産党の出番なんだか、こういうの最近全然手出さないよね。

    その他
    gfx
    "新体系では配達にかかる時間や距離、繁忙状況などをもとにウーバー側が決め、配達員に内訳は示さない"

    その他
    ninosan
    何度もmentionしてるけど運営、小売、配達員、カスタマーと4者も絡んでいて全員がwinになれるわけがない。ついでにアンケート回答のような報酬体系に生活を依存するのもあり得ない。

    その他
    mmuuishikawa
    これユーチューバーに同じ事が起こってもおかしくないよな

    その他
    grandao
    これでも配達人不足にならないのが不思議ではある。

    その他
    dollarss
    それでもウーバーをやり続ける人はより底辺な人ということになり、クオリティは下がっていく悪循環となる。使わないのが懸命だと思うよ特に今後は…

    その他
    ackey1973
    最近、出前館は人気芸人つかって請負の配達員募集のためのCMうってる。ウーバーはだめだから出前館で、みたいなブコメ散見されるけど、ちとナイーブだと思う。

    その他
    jiwer5959
    ウーバー使うのやめようとはならないのが、今。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウーバーイーツが新報酬体系を全国に拡大 配達員は反発:朝日新聞

    宅配代行サービス大手「ウーバーイーツ」が一部の地域で先行導入し、配達員から「水準の引き下げだ...

    ブックマークしたユーザー

    • diet552022/09/15 diet55
    • gggsck2021/05/11 gggsck
    • eagleyama2021/05/10 eagleyama
    • hate_flag2021/05/09 hate_flag
    • dimitrygorodok2021/05/09 dimitrygorodok
    • circled2021/05/09 circled
    • tokishi482021/05/09 tokishi48
    • jegog2021/05/09 jegog
    • batta2021/05/09 batta
    • solunaris1492021/05/09 solunaris149
    • arearekorekore2021/05/08 arearekorekore
    • mekurayanagi2021/05/08 mekurayanagi
    • amematarou2021/05/08 amematarou
    • J_J_R2021/05/08 J_J_R
    • inaba542021/05/08 inaba54
    • out59632021/05/08 out5963
    • khtno732021/05/08 khtno73
    • myaoko2021/05/08 myaoko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む