記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    htx
    htx 選択的夫婦別姓を導入した際に、必要な法改正は4件。旧姓使用を法制化する場合は、膨大な数の法令について「法改正が必要かどうか」の検証がまず必要になるとのこと。https://x.com/tsujimotokiyomi/status/1924777101171052647?s=46

    2025/05/21 リンク

    その他
    tekitou-manga
    滅茶苦茶。どあほう。支離滅裂。なんなんだこの馬鹿政党 / システム改修のみならず、現行法・省令で改正が必要になる法案数莫大になるぞ

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 これって選択的夫婦別姓とコスト変わらないと言うか、更にコストが係るのでは。戸籍至上主義で本末転倒な感じ

    2025/05/20 リンク

    その他
    myogab
    戸籍制度廃止してマイナンバー(個籍)単独運用への主従逆転の流れかな? 国家が個人を旧姓(出生情報)で一律管理できたら、戸籍(世帯情報)なんてサブ利用にしか参照されないもの(相続とかで)やろうしな。

    その他
    sakisakagauri
    sakisakagauri それで何を守ろうとしているのだろう?/戸籍上同姓を強制しておきながらパスポートなどは旧姓のみでも可とすると、何を以て本名とするかが大問題になるよね。

    2025/05/19 リンク

    その他
    dekigawarui
    海外の人にはますます理解しにくくなる。

    その他
    coper
    coper 官民問わず公的証明が必要なさまざまな個人データベースで通称と戸籍名の両方の登録が必要になりそうな法案。通称だけで全てが完結は無理かと。仮に可能ならそれを「通称」にしておく必要がない。

    2025/05/19 リンク

    その他
    yogasa
    そんなややこしい事してまで同姓維持したいのか

    その他
    n_y_a_n_t_a
    高市に対する接待法案では

    その他
    KAN3
    KAN3 この方向がいいよ。マイナンバーもパスポートも旧姓を使って、あらゆる場面で個人確認は戸籍ではなくマイナンバーを参照する。戸籍は一切参照されないものに。で、ある程度時間が経ったらそのまま戸籍廃止。

    2025/05/19 リンク

    その他
    robbie21
    通称使用と選択的別姓。別に両方やってもええんやで。

    その他
    Quest-ion
    Quest-ion 男視点で「相手を改姓させた上で名乗りたければ旧姓名乗らせてやる」制度。この案では生来姓で「姓を変えずに」生きることはできない。戸籍上に呼称の氏を書き戸籍に書かれた姓を失効させるなんて戸籍破壊そのもの。

    2025/05/19 リンク

    その他
    Helfard
    普通に別姓で良くね?

    その他
    WildWideWeb
    ラジカルでフェアなのは結婚と同時に両名の考えた全く新しい姓に変えることを強制して、必要なら旧姓使用も認める、じゃないかと誰からも賛成されなさそうなアイデアを思いついた。

    その他
    TakamoriTarou
    旧姓の通名使用やビジネスネームの普及でほとんどの問題は解決しており、後は隙間の神ならぬ隙間の問題のように極々まれなケースだけが騒がれ、ほとんどイデオロギーの問題になっている。未だに30年前の話をするとか

    その他
    ustam
    ustam なぜ夫婦同姓となったのか、制度が成立した時点に立ち返って分析すべきだと思うんだけどね。そこにどんな必然性があったのか(たぶん無い)、それは現代社会に適合するものなのか(適合するはずもない)。

    2025/05/19 リンク

    その他
    pikopikopan
    このやり方は管理が凄く大変だと思うが・・

    その他
    fuwafuwakarugamo
    実は現行でもパスポート記載の名前にはある程度のバリエーションが認められている(初回申請時に決めたものからは変えられない)。これを拡大して氏の記載を(改姓後の)初回に限って選択可能にするのはありと思う

    その他
    inet_malic
    "パスポートやマイナンバーカードなどについて、旧姓のみの使用ができるようにする" 戸籍姓の方を通称扱いするということ?

    その他
    Sampo
    Sampo 戦術としてはですね、「これも旧姓で可能になれば賛成できるんだけどなー」と旧姓の適用力の拡大をねじ込みまくってって戸籍名というものを形骸化させてしまうという方向性もなくはないのかなとかも思ってるけど

    2025/05/19 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 一人の人間が気分で旧姓と戸籍性を好きな時に選べるようになるわけか。これこそ戸籍の破壊じゃないか/既存の姓ではなく別の項目を追加して管理するのは社会的コストが大きすぎる。選択的夫婦別姓はよ

    2025/05/19 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「パスポートやマイナンバーカードなどについて、旧姓のみの使用ができるようにする」…パスポートに戸籍と違う姓を書くとか、社会が大混乱すると思うんだけど。

    2025/05/19 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    vox_populi
    旧姓の通称使用では問題が解消しないということが既に約30年前に結論として出ているのに、今さらこれか? 維新はどこまで時代錯誤的なのか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    維新が「旧姓の通称使用」の法案提出 選択的夫婦別姓案とは一線:朝日新聞

    維新の会は19日午前、旧姓の通称使用を法制化するための法案を衆院に提出した。立憲民主党が提出済...

    ブックマークしたユーザー

    • htx2025/05/21 htx
    • tekitou-manga2025/05/21 tekitou-manga
    • yukatti2025/05/20 yukatti
    • mamezou_plus22025/05/20 mamezou_plus2
    • parakeetfish2025/05/20 parakeetfish
    • triceratoppo2025/05/19 triceratoppo
    • myogab2025/05/19 myogab
    • sakisakagauri2025/05/19 sakisakagauri
    • dekigawarui2025/05/19 dekigawarui
    • differential2025/05/19 differential
    • coper2025/05/19 coper
    • yogasa2025/05/19 yogasa
    • n_y_a_n_t_a2025/05/19 n_y_a_n_t_a
    • KAN32025/05/19 KAN3
    • robbie212025/05/19 robbie21
    • yoyoprofane2025/05/19 yoyoprofane
    • Quest-ion2025/05/19 Quest-ion
    • Helfard2025/05/19 Helfard
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む