エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
デスクトップに何も表示させない
Finderの環境設定を使うとデスクトップ上のアイコンの表示/非表示を一部、コントロールできます。 Dock... Finderの環境設定を使うとデスクトップ上のアイコンの表示/非表示を一部、コントロールできます。 DockのFinderアイコンをクリックしてメニューバーにFinderを表示させて「環境設定」を選択します。 開いたウィンドウの「デスクトップに表示する項目」で「ハードディスク」「外部ディスク」「CD、DVD、およびiPod」「接続中のサーバ」の4項目のチェックの有無で表示/非表示をコントロールできます。しかし、これだけでは、デスクトップにあるすべてのアイコンを消すことはできません。 デスクトップ上にアイコンを含め、何も表示させないようにするにはターミナルを使います。ただし、ターミナルを使う場合、間違えた使い方をするとMacが起動出来なくなるなど、重大な事態になる可能性があります。トラブルが発生した場合、自分で解決出来ない方、自己責任で処理出来ない方は使わない方が良いです。 手順は「アプリケ

