エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
MeCab+Pythonでunidicを使う - 静かなる名辞
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
MeCab+Pythonでunidicを使う - 静かなる名辞
はじめに MeCabの辞書といえばipadicが定番ですが、unidicという辞書もあります。 ちょっとこれを使いた... はじめに MeCabの辞書といえばipadicが定番ですが、unidicという辞書もあります。 ちょっとこれを使いたくなったので、使ってみることにしました。 なお、MeCabおよびmecab-pythonはすでにipadic等で使える状況になっているものとします。 目次 はじめに unidicのいいところ unidicをmecabで使えるようにする mecab-pythonから呼ぶ unidicのいいところ 語彙や単語の分割(これに関しては良し悪しの世界・・・ipadicにはmecab-ipadic-NEologdがあるし) 話し言葉、古文版の辞書がある 分類語彙表(シソーラス)と組み合わせて使える。 unidicをmecabで使えるようにする とりあえず落としてきます。 「UniDic」国語研短単位自動解析用辞書 最新版ダウンロードのページからダウンロードできます。ファイルサイズがでかい