記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    otchy210
    "significant impact to content moderation" 契約社員雇って相当量のモデレーションを人力でやってたことがうかがえる。マスクの思想とは相容れないし、コストが凄まじいし、買収時点で切られる運命は決まってたんだろうな…。

    その他
    sisya
    その8割がなんの職種だったのかが気になる。どちらにせよ、社員ですら即日解雇されている状況で、契約社員が助かるとは到底思えず、今回の件は契約社員の立場の弱さとは無関係に思う。

    その他
    hatomugicha
    読んでないけどアメリカにも正規非正規の雇用形態はあるけど契約社員ってどんな位置付けなんだろう

    その他
    teruspr
    正社員半分切るなら、契約社員は全員カットでも良いくらいだと思うけど、イーロンマスク的に1100人は必要な人材だったんだな。何やってる人なんだろ。

    その他
    magnitude99
    勉強してね。「超監視社会」ブルース・シュナイアー 世界的な暗号研究者、コンピュータ・セキュリティの権威。草思社原書タイトル DATA and GOLIATH → https://www.soshisha.com/book_search/detail/1_2237.html?mode=detail&type=1&search_word_g=2237

    その他
    foofuga
    コントラクターを契約終了と共に切るのは日本でも普通では。契約違反の解雇なら問題だけど

    その他
    imaginaration
    Twitterにそんなに契約社員いたんだ…どんな職種が多かったんだろ…?

    その他
    hitoyasu
    Twitter契約社員。

    その他
    securecat
    これができないのが日本の弱みというのはまあ分かるが、これができるのがアメリカの強みなのだろうか?

    その他
    hasiduki
    アメリカは雇用を生み出す人が偉い社会ではなかったのか。。。。。!?!???

    その他
    baseb
    「アメリカでは解雇されてもすぐ次の仕事が見つかる」のは、あくまで金利が下がり続けて好景気だったこれまでの30,40年の話で、今年以後はどうなっていくのかはわからない

    その他
    Shinwiki
    膿を出すにはこれしかないんだねーやっぱ。日本では膿がまともな人追い出してるケースの方が多いけどねー。

    その他
    setlow
    物価が上がり、利上げの影響でジワジワテック系の仕事が減ってるこのタイミングの首切りはたとえスキルがあったとしても苦しいと思う。

    その他
    inversionista
    「レイオフ」を解雇と訳すのは、誤訳だと思う。せめて、一時解雇とすべき。

    その他
    natu3kan
    Twitterにいるくらい優秀な人なら、すぐどこかに再雇用されるだろうからなあ……。そんなたくさん人を雇ってたんだなTwitter。

    その他
    kura-2
    なかなか、デーハーにやらかしたな

    その他
    asuka0801
    1兆円で新しいプラットフォーム作ってもそこに人が居なければ意味がない。既に人が住んでるプラットフォームを買ったから意味がある。

    その他
    gryphon
    『とは言えど ユーザー抗議で やめもせず』(五七五)

    その他
    masasia0807
    超絶金持ちの手にかかれば、Twitterはまるで高級なジェンガのよう。

    その他
    Baybridge
    正社員をレイオフして次に契約社員か。日本とは順序逆の様な気もするがCotractorなので業務委託に近い人たちなんだろうな。

    その他
    wakuwakuojisan
    こんな社会は嫌だとか言っても現実にアメリカにボコボコにされてるし緩やかに会社も社会も衰退していくだけで茹でガエル状態で死ぬのは同じだぞ。現実を見ろ。それに解雇されても他の仕事が見つかるから問題ない。

    その他
    nuara
    買ったのはユーザーやろな。

    その他
    snapchat
    いわゆる日本でいうところの業務委託/フリーランスの人たちですよね、これ。

    その他
    deep_one
    「契約社員の上司にも通知されていなかった」

    その他
    tendon_katsudon
    tendon_katsudon MSが大金かけて有名配信者を引き抜いて遅延も少なくしたMixerが全然ダメだったし1兆かけてtwitterクローン作っても大半は移住しないだろうな。先行者利益は強烈

    2022/11/14 リンク

    その他
    grdgs
    ザ・出羽守sogohyakkatenに普段デワノカミガーって連中が☆つけてるな。/ 日本でこれやったら、さらに状況が悪くなっているだけ。/ 耳障りの意味知らないようだから調べてね。

    その他
    nimi0370376
    ブコメの「1兆円でTwitterと同等のもの作れる」はない。プラットフォームの開発したことないやろ。

    その他
    taku-o
    8割!

    その他
    electrolite
    雇用の流動性が、クビにもなるけど次もある世界だとわかっていない人が多いな。お情けをもらうのが当然の奴隷根性は染み付いたら抜けないんだよな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Twitter、契約社員約5500人の8割を予告なし解雇──Platformer報道

    Twitterが11月12日(現地時間)に契約社員を予告なしに大量解雇したと、米メディアPlatformerのケイシ...

    ブックマークしたユーザー

    • sanko04082023/03/04 sanko0408
    • nagatomo-beautiful552022/11/17 nagatomo-beautiful55
    • yuiseki2022/11/16 yuiseki
    • tatatayou2022/11/15 tatatayou
    • daybeforeyesterday2022/11/15 daybeforeyesterday
    • otchy2102022/11/15 otchy210
    • sisya2022/11/15 sisya
    • hatomugicha2022/11/15 hatomugicha
    • akinonika2022/11/15 akinonika
    • teruspr2022/11/14 teruspr
    • peketamin2022/11/14 peketamin
    • dorami4292022/11/14 dorami429
    • chiyose2022/11/14 chiyose
    • unijam2022/11/14 unijam
    • akakiTysqe2022/11/14 akakiTysqe
    • magnitude992022/11/14 magnitude99
    • foofuga2022/11/14 foofuga
    • nunux2022/11/14 nunux
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む