エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
OpenAPIのご紹介 - 株式会社カブク
ソフトウェアエンジニアの和田です。今回は、弊社カブクでも利用しているOpenAPIについてご紹介したいと... ソフトウェアエンジニアの和田です。今回は、弊社カブクでも利用しているOpenAPIについてご紹介したいと思います。 OpenAPI Specのv3は7月にリリースされたばかり OpenAPI Specification (OAS) とは OpenAPI Speficification (以下、OAS)とは、APIを記述するためのフォーマットであり、Open API Initiativeによって推進されてるオープンな規格です。仕様の管理や議論にはGitHubが使われており、OASの内容はGitHubのリポジトリから参照できます。OASに則りAPIを記述するために作成されたドキュメントは「OpenAPIドキュメント」と呼ばれ、JSON/YAMLの2つのフォーマットで記述が可能です。 ちなみに、2017年7月にOASの最新バージョンv3.0.0がリリースされたばかりですが、本記事では現在最も使わ