エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
幻の任天堂アーケードゲーム「スペースX」の謎 - おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
幻の任天堂アーケードゲーム「スペースX」の謎 - おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき
2018年頃の話ですが、任天堂の「スカイスキッパー」というアーケードゲームが復刻されてNintendo Switch... 2018年頃の話ですが、任天堂の「スカイスキッパー」というアーケードゲームが復刻されてNintendo Switchで遊べるようになったというニュースがありました。このゲームは、以前は幻のゲームとしてごく一部の任天堂ファンにのみ知られていたもので、熱狂的なファンが米国の任天堂(NOA)にあった資料をもとに筐体を製作するなどカルト的人気を誇っていました。ゲームの内容はともかく、ごく少数だけ販売されたという希少性、名作「ドンキーコング」と同時期に登場したことも、人々を大きく惹きつけた理由だと思います。 この「スカイスキッパー」と「ドンキーコング」は、同じ1981年に発売されており、その年の10月に開催された第19回アミューズメントマシンショー(業界向けの見本市)で期待の新作として展示されました。 そしてこの時、任天堂レジャーシステムのブースでは、もう1つ別な作品が参考出品として映像展示されてい