記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tmatsuu
    「GitHub Sparkはプログラマ向けのサービスではなく、「10億人が開発者になるための支援を行う」という同社が掲げるビジョンを実現するためのサービス」とのことだが、一般ユーザーはGitHubに辿り着けるんだろうか

    その他
    kappaseijin
    “GitHub Sparkはデスクトップ、タブレット、モバイルデバイスのいずれにも対応します。”

    その他
    IGA-OS
    コードを書けない私のような者でもアプリが作れる時代が来たか🤔

    その他
    nippondanji
    nippondanji ブコメが言うようにローコード、ノーコードツールで作成されたプログラムを使い捨てるとして、データをどうやって維持していくことになるのだろう。

    2024/10/30 リンク

    その他
    take-it
    take-it エグい世界がやってくるな。要件定義が上手い人ほど使いこなせそう。/まあゆうても(現状の質はともかく)Googleすら満足に使えない人もいるし。

    2024/10/30 リンク

    その他
    torigara1234
    こういうのってOSSライセンスどうなってんの? 出てきたコードがまるまるGPLのコピーとかだとどうするの?

    その他
    tor4kichi
    tor4kichi その時々にユーザーが必要なアプリを作って提供するオンデマンドアプリ時代が到来するってことやな。そろそろAI絵師のプログラマー版の名前を用意しとかなきゃ

    2024/10/30 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    まじで指示の仕方でぜんぜん違うものができるんだろうなぁ

    その他
    jacoby
    先にテストコード生成されるTDDの使い方なら面白そうだな

    その他
    nori__3
    まあそのうちAIが保守とかメンテしてくれるようになるやろ

    その他
    taguch1
    お願いだから初手で生成しないで、既存のプログラムにパッチを当てるところから始めてください。自分で後片付けできるようになってから生成を始めてくれ。できなくてもできるって言ってくれるだけでいいんだ。

    その他
    earu
    ローコード、ノーコードアプリは作り直すから大丈夫とか言ってる人達にデータはどうするのか聞いてみたい。

    その他
    coppieee
    作り直すって言っても、データを保存してたら互換性を持たせないといけないから大変でしょ。そこら辺うまくいくの?

    その他
    atsushieno
    「Hey Octocat, ちょっとこれやっといて。」

    その他
    misshiki
    “作りたいアプリの内容を自然言語で入力。すると即座にアプリがプレビューされる。GitHub Sparkではコードの生成やビルドといった手順はなく、このようにすぐに動作するアプリが生成されることが大きな特徴。”

    その他
    midnight-railgun
    midnight-railgun 「顧客が本当に欲しかったもの」のジョーク(?)のように、多くの人間は必要なものを正しく言語化できないので、ヒアリングが上手なエンジニアはまだ生き残れそう

    2024/10/30 リンク

    その他
    shiketanotsuna
    絵だとみんな権利をギャーギャーいうのにソースコードはなぜ大丈夫なのだろうか。AI以前にオープンソースのライセンスで結構ギャーギャー揉めてることはあったような記憶はちょっとあるのに。

    その他
    bonoumamire
    ブロック崩しゲーム作成用のサービス?

    その他
    jintrick
    驚き疲れて驚きたくはないけど、サンプルコード読めればそれだけでかなり有用な気がする。

    その他
    netafull
    “「An app for me to log all the cities I've travelled with a review and star rating」(これまで旅行したことのあるすべての都市のレビューと星の数での評価を記録するアプリ)のように、作りたいアプリの内容を自然言語で入力します。”

    その他
    tamtam3
    指示を正確に出すため、高級言語に近づく流れになりそうね……

    その他
    NEXTAltair
    Copilot workspaceがやっと待ち行列が終わったと思ったら使ったらイマイチだったが、すぐに来るのか。待つけど

    その他
    dicenanz
    プログラマ向けのサービスではなく、「10億人が開発者になるための支援を行う」という同社が掲げるビジョンを実現するためのサービスという位置

    その他
    udukishin
    ブリーチの鬼道みたいな詠唱を行うことでアプリを作って動かせる時代ももう間もなくだな!

    その他
    keidge
    keidge ローコード、ノーコードツールで作成されたプログラムをメンテする事にはならないと思う。こういうのは使えなくなったら作り直す事が前提であり、アプリは都度使い捨てる時代になりつつあるのが現状だと思う。

    2024/10/30 リンク

    その他
    naggg
    naggg “GitHub Sparkはプログラマ向けのサービスではなく、「10億人が開発者になるための支援を行う」という同社が掲げるビジョンを実現するためのサービスという位置づけ”

    2024/10/30 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro みえるぞ。みえるぞ。AIによって生成されたクソコードをメンテさせられる人という未来予想図が。 本当ならシステム全体への影響把握とかAI向きなはずなんだけど、見栄えしないから後回しになるんだろうね。

    2024/10/30 リンク

    その他
    sifue
    雛形を作る部分はある種作業的なところがあるからAIに任せるのは結構筋がいい気がする。

    その他
    yamaimo_san
    ノーコード普及によって非エンジニアにも自然言語での仕様決定の難しさが浸透していくといいな

    その他
    xanaduuu
    ノーコード、ローコードの市場に殴り込みか。詳しく知らんが、プロトタイプをこっちでやってある程度コード書かせて、仕上げはおかーさんみたいな感じが良さそう?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [速報]GitHub、自然言語による指示だけでアプリケーションを生成する「GitHub Spark」テクニカルプレビュー公開

    [速報]GitHub、自然言語による指示だけでアプリケーションを生成する「GitHub Spark」テクニカルプレ...

    ブックマークしたユーザー

    • tarumomi2024/11/05 tarumomi
    • tmatsuu2024/11/04 tmatsuu
    • rupyjp2024/11/03 rupyjp
    • kappaseijin2024/11/02 kappaseijin
    • Gln2024/11/01 Gln
    • IGA-OS2024/11/01 IGA-OS
    • kojika172024/10/31 kojika17
    • pere_ponta2024/10/31 pere_ponta
    • shion2142024/10/31 shion214
    • okyawa2024/10/31 okyawa
    • hourousuteneko2024/10/31 hourousuteneko
    • jahital2024/10/31 jahital
    • smnun2024/10/31 smnun
    • jassmaz2024/10/31 jassmaz
    • moonblogger2024/10/31 moonblogger
    • radiocat2024/10/31 radiocat
    • makoto152024/10/30 makoto15
    • mstk_knife2024/10/30 mstk_knife
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む