エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
3000台のPCの情報漏えいを監視——ウィング、SOX法対応ログ監視ソフト | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
3000台のPCの情報漏えいを監視——ウィング、SOX法対応ログ監視ソフト | RBB TODAY
ウイングは10月25日より、PC操作ログ収集管理ソフトの新製品「MyLogStar Ver.1」(マイログスター)の販... ウイングは10月25日より、PC操作ログ収集管理ソフトの新製品「MyLogStar Ver.1」(マイログスター)の販売を開始する。 「MyLogStar Ver.1」はパソコンで行った作業内容をログ(履歴)として記録し、サーバで管理する。1台のサーバでパソコン最大3000台を管理できるほか、サーバを複数台設置することも可能。収集されたログには、各パソコンで行っている作業について、いつ、誰が、どの端末で、何を、どうしたか、という情報を記録し、内容をチェックすることで、万が一起こった情報漏洩の原因究明や業務内容の無駄を省くために必要な情報を収集できる。2008年4月より適用される日本版SOX法の対策をはじめとして、内部統制、IT全般統制、情報漏洩の監査、組織や個人の生産性を分析し、業務効率の改善に役立つ情報を効率的に収集、管理、分析するのが狙い。データベースには、マイクロソフト「SQL Se