エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
0AB〜J-IP電話が大幅に増加 〜 総務省、電気通信サービスの加入契約数などの状況を発表 | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
0AB〜J-IP電話が大幅に増加 〜 総務省、電気通信サービスの加入契約数などの状況を発表 | RBB TODAY
総務省は、2009年6月末時点での固定通信および移動体通信の契約数などについて取りまとめた情報を発表し... 総務省は、2009年6月末時点での固定通信および移動体通信の契約数などについて取りまとめた情報を発表した。 電気通信事業報告規則(昭和63年郵政省令第46号)の規定に基づき、電気通信事業者からの報告をまとめたもので、2009年6月末の加入電話とISDNの加入契約数の合計は4,626.9万加入で、前年同期と比較して7.9%減と引き続き減少傾向を示した。 一方で、2009年6月末のIP電話の利用数は2,092.0万件であり、前年同期と比較して14.4%増と増加。特に、0AB〜J-IP電話の利用数の伸びが顕著で、前年同期と比較して39.0%増となったとのこと。携帯電話とPHSの加入契約数の合計は、1億1,302.5万加入で、前年同期と比較して4.4%増と引き続き堅調な伸びを示した。 《冨岡晶》