エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
富士ゼロックス、複合機・プリンターの「消費電力見える化診断」を開始 | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
富士ゼロックス、複合機・プリンターの「消費電力見える化診断」を開始 | RBB TODAY
富士ゼロックスは10日、「複合機・プリンターの消費電力見える化診断」を開始した。電力の使用量に加え... 富士ゼロックスは10日、「複合機・プリンターの消費電力見える化診断」を開始した。電力の使用量に加え、出力にかかわるトータルコストを見える化し、出力環境の最適化を提案するもので、富士ゼロックス製以外の複合機・プリンターにも対応する。 同社では従来より営業活動の一環として、オフィスの出力環境の見える化、複合機・プリンターの最適配置提案を実施している。今回、節電効果のシミュレーションツールをあらたに開発し、最適配置実施前・後の機器台数や出力枚数から消費電力量をシミュレーション可能とした。 さらにオフィスの出力環境を最適化した後も、複合機であれば継続的に機器の使用状況をレポート可能となっている。紙や消費電力の削減効果などをグラフで提供し、より詳細に複合機の活用状況が把握できるとのこと(複合機ごとにEP-BBサービスへの申し込みが必要)。 《冨岡晶》