エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
“提案型の印刷会社”を目指して挑んだ電子ブックビジネス | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
“提案型の印刷会社”を目指して挑んだ電子ブックビジネス | RBB TODAY
来る9月16日から6日間、日本最大級の印刷業界向け技術/サービスの見本市、「IGAS(国際総合印刷機材展)... 来る9月16日から6日間、日本最大級の印刷業界向け技術/サービスの見本市、「IGAS(国際総合印刷機材展) 2011」が東京ビッグサイトで開催される。IGASは、世界の印刷・紙工・デジタルグラフィックス関連の最新機材と技術が一堂に会するイベントだ。 とくに話題の電子書籍分野は、今後大きな伸び代が期待されており、IT系企業を中心に印刷業界外からの参入も相継ぎたいへんな活況を呈している。PDFからFLASH形式の電子ブックを作成できるオーサリングソフトウェアも各社から登場しており、複数社がIGASでの出典を予定しているが、そのなかでも屈指の導入実績を持つのがスターティアラボの「ActiBook」だ。 このソフトを最大限に駆使し、電子ブックの売上げを大幅に伸ばしている企業がある。企画・デザインから製版・印刷・製本・配送までをトータルに手掛ける創英がそれである。今回、同社の伊藤かおり氏(制作部 制