エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
NEC、大量の映像データの中から同一映像を瞬時に見つけ出す「Media-Serpla」発売 | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
NEC、大量の映像データの中から同一映像を瞬時に見つけ出す「Media-Serpla」発売 | RBB TODAY
日本電気(NEC)は10日、大量の映像データの中から同一映像を瞬時に検出する「Media-Serpla(メディアサ... 日本電気(NEC)は10日、大量の映像データの中から同一映像を瞬時に検出する「Media-Serpla(メディアサープラ) 映像識別ソフトウェア」の販売を開始した。 「Media-Serpla 映像識別ソフトウェア」は、フレームごとに映像から、その映像を識別するための指紋情報(ビデオシグネチャ、1フレームあたり76バイト)を抽出し、他の映像のビデオシグネチャと照合して一致する箇所を高精度かつ高速に検出するソフトウェア。テロップの挿入、解像度変換、輝度変換、カメラでの再撮影などが、大幅な改変が加えられた映像でも、元の映像と同一であると正しく判別できるという。5秒程度の映像であれば、1000時間の映像の中から約1秒で一致箇所を検出可能とのこと。またフレーム単位で照合を行うため、2秒程度の短いシーンでも正しく検出できる。 また本製品で利用されている映像識別技術は、動画の識別方法に関する国際標準規