エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
東京都、「悪質事業者通報サイト」を開設……指導や処分に活用 | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東京都、「悪質事業者通報サイト」を開設……指導や処分に活用 | RBB TODAY
東京都(生活文化局消費生活部)は24日、東京都の情報サイト「東京くらしWEB」内に、「悪質事業者通報サ... 東京都(生活文化局消費生活部)は24日、東京都の情報サイト「東京くらしWEB」内に、「悪質事業者通報サイト」を設置した。 巧妙化する悪質商法の手口や、被害の状況などの情報をいち早く収集するのが目的。投稿された情報(通報)にもとづき、事業者への指導、処分または都民への情報提供などが行われるとのこと。自身に限らず、身近な人間の被害情報なども受け付ける。 通報では「事業者名、事業者が行った悪質な販売行為等」とともに、通報者の名前、連絡先などの記載が必要。なお被害に関する相談は、従来どおり消費生活センターで受け付ける。 《冨岡晶》