エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
アプリックス「Beacon」、京都市営バス778台に採用 | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アプリックス「Beacon」、京都市営バス778台に採用 | RBB TODAY
アプリックスIPホールディングスは31日、同社の「Beacon」が、京都市交通局の京都市営バスに採用され、... アプリックスIPホールディングスは31日、同社の「Beacon」が、京都市交通局の京都市営バスに採用され、実運用を開始したことを発表した。 アプリックスのBeaconを全788台のバスに設置し、京都市交通局と京都高度技術研究所(ASTEM)が共同開発した「ポケロケ」を応用したアプリケーションと連携することで、「Beaconを活用して、バスの接近を通知する」サービスを提供するもの。バスが近づくと、停留所のディスプレイに反映、バスを待っている利用者にバスの接近を知らせることができる。Beaconの交通インフラへの採用は初とのこと。 京都市交通局では、以前から市内約300個所のバス停に無線方式バスロケーションシステムを導入しているが、新サービスは当初数個所のバス停で開始され、年度内には60個所のバス停に専用ディスプレイが設置され、順次拡大されていく予定。 《冨岡晶》