エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ネットワークカメラの解像度を落とさずにデータ量を削減する技術 | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ネットワークカメラの解像度を落とさずにデータ量を削減する技術 | RBB TODAY
アクシスコミュニケーションズは、11日まで東京ビッグサイトで開催された「SECURITY SHOW 2016」にて、... アクシスコミュニケーションズは、11日まで東京ビッグサイトで開催された「SECURITY SHOW 2016」にて、同社独自のデータ量削減技術「Zipstreamテクノロジー」の実映像を使ったデモ展示を行った。 昨今、ネットワークカメラの高解像化に伴い、ストーレージ容量の増大は、コスト面や管理面から運用側にとっては大きな悩みの種となっていたが、「Zipstreamテクノロジー」では、解像度やフレームレートを維持しながら、データ量自体は削減することができるという。 原理としては、人の顔やナンバープレートなどといったセキュリティ監視において重要となる細部の解像度・画質は落とさず、それほど重要ではない白い壁、芝生、空などに関しては、フィルター処理により圧縮。無圧縮で保存した場合と比べると平均50%以上の帯域幅とストレージ使用量を低減することができるという。 デモでは、体育館で行われたスポーツイベ