エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
衛星電話の通話内容を最大100名で聞ける音声共有無線システム | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
衛星電話の通話内容を最大100名で聞ける音声共有無線システム | RBB TODAY
テレインフォは12日、衛星電話の会話等を最大100台で共有でき、災害時に活用可能な音声共有無線システム... テレインフォは12日、衛星電話の会話等を最大100台で共有でき、災害時に活用可能な音声共有無線システム「衛星電話音声共有型のBRIDGECOM X5パッケージ」の販売を開始した。 衛星電話は通常1対1の通話となるため、災害現場などでは複数人数での情報共有が困難という課題があった。 今回発売された「衛星電話音声共有型のBRIDGECOM X5パッケージ」では、衛星電話と「BRIDGECOM X5」端末を接続することで、最大距離300mの範囲内で、衛星電話同士の通話を最大5台の無線機で同時通話できる状態にすることができる。 通話内容を聞くだけなら、最大で95名まで(同時通話の利用者を含めて最大100台)グループ化し、情報共有が可能だ。また、「BRIDGECOM X5」の端末は、単体で通信できる小電力無線機(技適取得済)でもあるので、衛星電話を介さない端末同士の通信も行える。 音声共有に関しては