エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
緊急時に自動起動し災害情報を発信!i-dio対応防災ラジオ | RBB TODAY
旧来のアナログテレビ放送の帯域を利用した新放送サービスとして、3月より東京、大阪、福岡で無料放送が... 旧来のアナログテレビ放送の帯域を利用した新放送サービスとして、3月より東京、大阪、福岡で無料放送が開始されているV-Lowマルチメディア放送「i-dio」をご存じだろうか。 音楽や音声&映像コンテンツを楽しめるメディアだが、立ち上げ時は3都市のみでしか視聴することができず、スマートフォン用のWi-Fi外部チューナー、もしくはチューナーを内蔵したAndroidスマートフォン(i-dio Phone)が必要となるため、「まだ知らない」という方がいてもおかしくないだろう。 そんなV-Lowマルチメディア放送だが、もともとの構想としては、日常的な視聴もさることながら、緊急防災無線の受信端末としての利用が掲げられている。 そうした防災用途でのV-Lowマルチメディア放送の活用事例といえる展示が、「自治体総合フェア2016」において行われていたので紹介していこう。 出展していたのは、V-Lowマルチメ
2016/05/25 リンク