エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
鼻歌でも演奏でもOK! ヤマハが音楽検索アプリ「歌っちゃお検索」公開 | RBB TODAY
頭に浮かんだメロディや、テレビでたまたま流れた音楽について、「この曲、タイトルなんだっけ?」とな... 頭に浮かんだメロディや、テレビでたまたま流れた音楽について、「この曲、タイトルなんだっけ?」となるのは、よくある話だ。こうしたときに役立つのが「Shazam」「Sound Hound」「midomi」などの音楽認識・検索アプリだろう。 「Shazam」「Sound Hound」では、流れている楽曲を聴かせれば、高い精度で認識し、曲名を教えてくれる。鼻歌でも一応検索は可能だが、こちらは正直それほど精度は高くない。また、少しでもキーボード(鍵盤楽器)を弾ける人なら、「自分で演奏すれば、もっと正確にメロディが伝わるのになあ」と思ったことも多いだろう。これに対してヤマハでは2014年2月より、画面のキーボードでメロディーを弾いて楽曲を高速かつ簡単に検索できるiPhone /iPod touch向けアプリ「弾いちゃお検索」を提供している。 そして今回、「弾いちゃお検索」が鼻歌にも対応。iPhone/
2016/06/14 リンク