エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
災害時の行動を見える化し分析、渋谷の被災訓練で実施 | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
災害時の行動を見える化し分析、渋谷の被災訓練で実施 | RBB TODAY
サイバートラストとユビキタスの両社は、東京・代々木公園で9月3日から4日に開催される、都市型被災訓練... サイバートラストとユビキタスの両社は、東京・代々木公園で9月3日から4日に開催される、都市型被災訓練「Shibuya Camp 2016」において、スマートフォンの位置情報機能とクラウドを活用した「避難経路モニタリングシステム」(見える化システム)を支援提供することを発表した。 「Shibuya Camp」は、参加者に代々木公園で1泊2日のキャンプを実際に行ってもらい、自分を助ける力を磨く新しいスタイルの防災訓練となる。「避難経路モニタリングシステム」に関しては、「Shibuya Camp 2016」の一環として、渋谷の繁華街を避難し、その避難経路が発災時に安全かどうかを検証し、正しい避難経路の選び方を身につけるというフィールドワークを実施する。 今回両社はスマートフォンのGPS機能と通信機能を活用した位置情報確認アプリと、参加者が自ら適切と判断した経路を捕捉し、クラウド上でデータベース化