エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
次世代のセキュリティ技術!産学連携の最新研究3選 | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
次世代のセキュリティ技術!産学連携の最新研究3選 | RBB TODAY
東京ビッグサイトで開催された「第27回計量計測展」にて、大学などの研究機関で構成される「大学知財群... 東京ビッグサイトで開催された「第27回計量計測展」にて、大学などの研究機関で構成される「大学知財群活用プラットフォーム」は、産学連携活動の展示を行った。そのなかでは今後のセキュリティ分野への応用が期待される研究が複数展示されていたので紹介していこう。 ●不審な動きを検知するセンシング技術 センシング技術のセキュリティ分野への応用としては、山梨大学や東京電機大学の研究内容、特許技術が展示されていた。 まず、山梨大学の「映像内活動可視化装置、方式及びプログラム」は、対象者の時間ごとの活動度を可視化して、犯罪の未然防止を行うものとなっている。 もともとは大学内の講義で学生の受講態度をモニタリングしていたもので、講義に集中せずに睡眠するなどの行動を、時間軸で個体別に変化点を可視化している。人や物の動きを監視して不審な動きを早期に発見することで犯罪の予防に繋げることも可能な技術となっている。