エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
防災・減災に役立てられる車両通行実績データの提供範囲が拡大 | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
防災・減災に役立てられる車両通行実績データの提供範囲が拡大 | RBB TODAY
パイオニアは16日、これまで警察庁など一部のみに提供していた全国の道路における「通行実績データ」を... パイオニアは16日、これまで警察庁など一部のみに提供していた全国の道路における「通行実績データ」を、防災・減災に取り組む公共機関や団体向けにも提供を開始することを発表した。 「通行実績データ」は全国の道路における1時間ごとの通行実績となっており、従来は災害発生時のみ警察庁やNPO法人ITS-Japanに提供していたものとなっている。交通規制や渋滞状況を表示できる地図サービスに重ねて表示することができ、実際に車両が通行したルートを判別することが可能となっている。 公共機関をはじめとする多くの団体に提供することで、刻々と状況が変化する災害時の道路状況を広く共有することが可能となる。同社では「通行実績データ」は防災・減災、復旧・復興を使用目的とする限り、災害時・平常時を問わずデータの提供が可能としている。 データの提供はサービスプロバイダ経由となり、利用金額は年額50,000円からとなっている。