エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大地震後に注意したい通電火災を防ぐ「感震タップ とめ太郎」 | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大地震後に注意したい通電火災を防ぐ「感震タップ とめ太郎」 | RBB TODAY
デバイスネットは家庭向けの地震検知電源遮断タップ「感震タップ とめ太郎」を9日より発売する。 「感震... デバイスネットは家庭向けの地震検知電源遮断タップ「感震タップ とめ太郎」を9日より発売する。 「感震タップ とめ太郎」はコンセントに挿すだけで使用できる2個口コンセントの感震タップで、震度5強相当の揺れを検知した場合には電源を即時に遮断する機能を持っている。 分電盤の電源を全て遮断する感震ブレーカーだと、地震発生後に家庭内のすべての電気が止まってしまうが、同製品であれば、接続した機器だけをピンポイントで自動遮断。そのため、電気ストーブやハロゲンヒーターなどの暖房機器をはじめ、白熱電球やアイロン、電気コンロやコーヒーメーカーなど、通電火災のリスクが高い発熱する電化製品だけを遮断させ、LED照明やテレビなどは活かしたままにすることもできる。 なお、AC100Vのコンセントに対応し、定格電流は15A 2口コンセントで合計1,500w。価格はオープンプライスで、参考価格は5,378円となっている。