エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
バス乗降時のバリアフリー化を実現する新形状の縁石とは? | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
バス乗降時のバリアフリー化を実現する新形状の縁石とは? | RBB TODAY
ブリヂストンは16日、バス乗降時のバリアフリー化に貢献する「次世代正着縁石・路肩形状」を考案し、202... ブリヂストンは16日、バス乗降時のバリアフリー化に貢献する「次世代正着縁石・路肩形状」を考案し、2020年に向けて実用化を目指していくことを発表した。 ブリヂストンは、バスの停車時に縁石とタイヤを接触させることにより乗降口と停留所の隙間を小さくする「正着性向上」について、横浜国立大学及び日本交通計画協会と共同研究を行っている。今回発表した成果はその一環となる。 「正着性向上」は高齢者、車いす利用者、ベビーカー利用者等がスムーズに乗降できるバリアフリー化を目的としたもので、海外の一部地域では既に運用されている。 今回、同社は僅かなハンドル操作で自然に縁石にアプローチできる「路肩スロープ」を考案。縁石側への下り勾配となっており、これによりドライバーの技量に応じて発生するタイヤと縁石の間の正着距離のバラツキや、接触時の衝撃を低減させることができる。 また同時に開発された「次世代正着縁石」の形状は