エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「えっ?どういうこと?」有村も動揺!紅白の勝敗結果に混乱 | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「えっ?どういうこと?」有村も動揺!紅白の勝敗結果に混乱 | RBB TODAY
大晦日に放送された『第67回紅白歌合戦』。紅組の勝利で幕を閉じたが、その審査方法がわからないと話題... 大晦日に放送された『第67回紅白歌合戦』。紅組の勝利で幕を閉じたが、その審査方法がわからないと話題を呼んでいる。 「えっ?どういうこと?えっ?」 紅組の優勝を告げられた時、紅組の司会・有村架純が動揺する声がマイクを通して響き渡った。「紅組の優勝です」と繰り返すように告げられ、優勝旗を受け取りつつも「え......ちょっとびっくりしました。てっきり白組が勝つと思っていたので......」と有村はとまどった表情のままだったが、その瞬間、テレビの前の視聴者も同じようにとまどっていた。なぜなら、視聴者審査でも、会場審査でも、白組の投票数が大幅に多かったのだから......。 実は、『第67回紅白歌合戦』の勝敗を握っていたのは、「ボールの数」。ゲスト審査員のボールは10個、ふるさと審査員は全員で1個、と審査員全員でボールが11個。視聴者・会場審査に関しては、投票数には関係なく、制した組が2個ずつボー