記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    grocio
    ChatGPTは大量のコーパスを学習してるので、普通の受験生よりも勉強しているといえる。

    その他
    sds-page
    全科目で見たいよね

    その他
    mog3715
    OCRもスマホで読み取りできる時代なので、そろそろ電波妨害措置みたいのが会場に必要かもな。

    その他
    aneet
    ChatGPT、GPT3の改良版でこの成績なのすごい。今年出る予定のGPT4は3のパラメータ数の500倍とか言われてるんだが、そいつなら何点取れるだろうか?

    その他
    natsutan
    すごい

    その他
    finefinethankyou
    過去問でチューニングしたら断然好成績になりそう インターフェースが対話形式なのが成績低下に影響してそう そもそもchatGPTへの入力には暗黙のコマンドが付与されてそう

    その他
    Nyoho
    あなかしこあなかしこ

    その他
    nhayato
    東ロボ完成した

    その他
    peketamin
    十分英語の先生になりそう

    その他
    macj_jp
    “ChatGPT 自身が自分で問題を作って答える ようになってしまいました” 面白い。これはこれで使い道がある。

    その他
    syukit
    すごい、

    その他
    north_korea
    昔AIで東大合格を目指すプロジェクトがあったけど、言語モデル1個で全部出来そうなのがすごい

    その他
    fu_kak
    fu_kak おもしろいよね、これまで人が知性だと考えてたものってほんとに知性なのか、そもそも知性ってなんなのかが次の段階に向かってる感。AIにはどんどん学習して欲しい。

    2023/01/16 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    私より賢い!

    その他
    chainwhirler
    chainwhirler このすごさがわからない人はGPT-3の仕組みを一切理解してなさそう…。

    2023/01/16 リンク

    その他
    hetanakata
    これの間違いの要因を細かく分析して、どのあたりに学習の穴があるかを突き止めれば、ミスリードを導く技術とかにも応用できるかも?

    その他
    areant
    人口の半分以下しか受けてないテストを、多くの人に馴染みがあるっていうの、そうでない人のことが見えてない感じする。まあ、こういうのに興味がある人のほとんどには馴染みがあるから大した違いはないか

    その他
    DashTakkun
    すごいな

    その他
    akagiharu
    普通に凄い。国語の問題でも試してほしい

    その他
    trace22
    共通テストってマークシートだっけ?サイコロとどっちが上か戦わせたい。

    その他
    saitoudaitoku
    2、3年して最適化したら満点取るようになる気がする。単純な計算や100m走るの機械の方が優れていることが当たり前だが、文章を要約したりするのも機械の方が優れているのが当たり前になる

    その他
    c_shiika
    東大入試もやってみよう。(絵描きAIくんは芸大入試をやってみよう)

    その他
    new3
    new3 試験対策しているその辺の学生より、試験対策一切していない汎用言語モデルで77点とれてるのは凄いでしょ。試験対策一切せず共通テスト受けてそのぐらい点数取れる学生がどれほどいるか……

    2023/01/16 リンク

    その他
    misshiki
    “ChatGPT に 2022 年および 2023 年(追記1)の共通テストの英語(リーディング)問題を解かせてみたところ、ともに100 点満点中 77 点を獲得したのでその結果をまとめ”

    その他
    otchy210
    最後の例、問題を作ってもらうやつは、定期テストの試験問題を作らないといけない現場の教師の人達への福音ではあるまいか。

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 結構取れてるじゃん、褒めて伸ばそう

    2023/01/16 リンク

    その他
    n_231
    問題生成機能ええやん。まぁ数学で解けない問題出されるくらいのことはありそうだが、トレーニングにはなろう

    その他
    door-s-dev
    door-s-dev 実際に試そうとしたら結構めんどうそうだし有用な検証では

    2023/01/16 リンク

    その他
    benzen0141
    共通テスト英語のきついとこは分量の多さで全部読み終えることができない人多いから処理能力高いAIなら有利だけどそれでもこの点数なんだね

    その他
    taruhachi
    taruhachi 去年の得点だと偏差値で57、上位24%のクラスに入ってくる。受験生4人中3人より賢いというのは凄いことだと思うが、、、。

    2023/01/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ChatGPTに共通テストの英語を解かせてみたら77%取れた

    今日は 2023 年共通テスト 1 日目です。 ということで、ChatGPT2022 年および 2023 年(追記1)の共...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/09 techtech0521
    • thaturn2023/06/19 thaturn
    • roosh2023/02/23 roosh
    • takehikom2023/01/29 takehikom
    • naggg2023/01/27 naggg
    • triceratoppo2023/01/25 triceratoppo
    • grocio2023/01/21 grocio
    • villcredo2023/01/20 villcredo
    • ryuokzk2023/01/20 ryuokzk
    • ict_in_education2023/01/19 ict_in_education
    • nabinno2023/01/19 nabinno
    • stntaku2023/01/18 stntaku
    • sorshi2023/01/17 sorshi
    • ayaniimi2132023/01/17 ayaniimi213
    • havanap2023/01/17 havanap
    • sakito09022023/01/17 sakito0902
    • sds-page2023/01/17 sds-page
    • hush_in2023/01/17 hush_in
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む