エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【debian】デスクトップ環境を作ってVNCで利用する at softelメモ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【debian】デスクトップ環境を作ってVNCで利用する at softelメモ
1、vncサーバーとデスクトップ環境をインストールする ~$ sudo aptitude install xorg gnome vnc4serve... 1、vncサーバーとデスクトップ環境をインストールする ~$ sudo aptitude install xorg gnome vnc4server 2、vncしたいユーザーでvncサーバーを起動する ~$ vnc4server 初回起動時はパスワードを聞かれるので設定する。 一度設定したパスワードを変えたいときは vnc4passwd する。 止めるとき → vnc4server -kill :1 起動するとき → vnc4server 3、ウインドウマネージャー変更 これだけだと、デフォルトのそっけないウインドウマネージャーが使われているので、gnomeにしてみる。 ユーザーのホームディレクトリにある .vnc/xstartup の下記の部分のコメントをはずす。「# Uncomment the following two lines for normal desktop:(通常のデスク