エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【linux】viで巨大なファイルを編集するとき at softelメモ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【linux】viで巨大なファイルを編集するとき at softelメモ
問題 30GBあるファイルがありまして、viで編集は無理そうなんですが、どうやれば編集できますか。 答え ... 問題 30GBあるファイルがありまして、viで編集は無理そうなんですが、どうやれば編集できますか。 答え そのまま編集は無理。 分割して、編集して、結合するという方法がある。 $ cat 30gb.txt | split -b 100000000 $ vi xaa $ cat x* > 30gb2.txt 上の例では、100MB(100000000byte)ごとに分割している。 バイト数ではなくて行数で分割したい場合は以下のようにする。下の例では2000行ごとに分割する。何も指定しなければデフォルトで1000行ずつになる。 $ cat 30gb.txt | split -l 2000 分割にかかる時間の目安 約30GBを100MB×300個に分割するのに、ある環境では約20分かかった。 約30GBを1GB×30個に分割するのに、ある環境では約15分かかった。 メモリの量やディスク書き込み性